#人気のタグ
投稿一覧
太陽光発電協会(JPEA)が2017年7月に発表した『JPEA PV OUTLOOK 2050』では、2050年時点での日本の太陽光発電設備稼働量を200GW(AC出力ベース)と想定する。住宅用・産業用ともに堅調に推し、2040年以降はリプレース案件も出始め、太陽光発電市場は拡大し続けるという見通しだ。その根拠を見ていこう。
断言! 太陽光発電は拡大し続ける…その根拠とは?
太陽光発電とは違い、発電するための場所や気候などの条件がある風力発電は、まだ日本ではあまり馴染みがあるとは言い難い。そんな中、地域住民が出資を行って風車を建設する取り組みが少しずつ増えている。今回はその導入事例を紹介する。
市民出資で設置!「厚田市民風力発電所」導入事例
リースを核に保険、信託など金融業務を多角展開するオリックス株式会社は、富士通のグループ会社でICT関連事業を行う株式会社PFUのPFU ProDeSセンターの屋根を活用した太陽光発電所の稼働を開始した。
オリックスが太陽光発電事業を加速中!
今年3月には風力と太陽光発電が米国総発電量の10%以上を充たすという快挙を遂げた米国。化石燃料支持のトランプ政権下でも、確実に再エネへの転換は行われている。そのカギを握るのは、連邦政府ではなく州政府だという。
2040年、CO2排出車の販売が終わる!? 米国の覚悟
自動車メーカー各社はEV化を見据えた戦略へと舵を切っている。改めて、世界の流れをカージャーナリストが解説する。
避けられない電動化 世界は続々とEV化戦略へ舵切り
太陽光パネルの傷は、発電量低下の原因にもなる太陽光発電事業者の敵。目視では発見が難しいため、高額な機械や専門家の手助けが不可欠とされていた。そんな中、傷の検出を手軽に行えるハンディ型の傷探索装置「ソクラテスター®Portable」が開発された。その機能とは?
パネルの傷をその場で検出!ソクラテスター登場
日本でも進められている洋上風力への取り組み。課題はどこにあるのか? ポテンシャルの大きな一般海域に洋上風力発電設備を設置するための明確なルールが定められていない現状。それが導入拡大を足踏みさせているのだ。日本随一の風力発電産業団体・日本風力発電協会の中村成人氏に話を聞いた。
” 2020年 風力発電本格化説 ” には根拠があった!
太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギー業界を牽引する有識者を講師に迎え、大阪のホテルで開催した「PVビジネスセミナー」。新FIT時代で生き残る産業用太陽光のトレンドとは?
【セミナーレポート】新FIT時代の産業用太陽光トレンドとは?
SOLAR JOURNAL主催 第6回PVビジネスセミナー、2017年10月16日(月)開催!
太陽光の今がわかる「PVビジネスセミナー」10/16開催
2017年3月には風力と太陽光発電が総発電量の10%以上を充たすという快挙を遂げた米国。化石燃料支持のトランプ政権下でも、確実に再エネへの転換は行われている。「2050年・再エネ100%」を達成するために、上院に提出された新たな法案の7つの要点を解説する。