編集部からのお知らせ

FIT「事後的過積載」NG 増設分はどうしたらいい?

改正FIT法に新たな規制が加わり、昨今ブームになっていた「過積載」がFIT認定取得後には難しくなった。今後も認められないわけではないが、買取価格がパネル積み増し時点のFIT価格に引き下げられることとなる。この改正について、太陽光発電協会の増川武昭氏にお話をお聞きした。

増設分は新規認定で
対応したい

事後的過積載に伴う変更認定により、発電設備全体のFIT価格が変わってしまうことに戸惑っている事業者は少なくありません。しかし、これについては、増設分を新たな発電設備として、新規にFIT認定を受けることも考えられます。

メーターをどうするかなど技術的課題はありますが、改正FIT法の趣旨からいっても、認められない話ではないでしょう。

また、過積載そのものが否定されているわけではありませんから、引き続き最適な過積載を推進していただければと考えます。ただ今後は、後から変更の必要が生じないよう、申請段階でより精緻な計画を策定しておかなければなりません。

協会としても、「再エネの最大限の導入と国民負担の抑制の両立」に向けて、太陽光発電のより健全な発展に尽力してまいります。

PROFILE

太陽光発電協会 事務局長

増川武昭氏

 

関連記事

>>パネルの積み増し要注意 「事後的過積載」がNGに!

>>何が変わったの?改正FIT法、要注意の4つのポイント

>>改正FIT法は「事後的過積載」を禁止したのではない


取材・文/廣町 公則

『SOLAR JOURNAL』vol.23より転載

関連記事

2017/07/19 | 編集部からのお知らせ

改正FIT施行で対応必須! 認定取消を防ぐには?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 【経済産業省】FIT案件への制御が増加し、FIP案件への制御が大幅に減少の見通し...
  4. 太陽光による“地域再生”成功の秘訣とは?JPEAソーラーウィーク大賞、受賞者が語る【後編】...
  5. 【実証実験】横浜市が次世代型太陽電池の実証実験を開始‼
  6. 地域の合意形成を伴走支援 再エネ導入の新たなモデルに ~ 宮城県 再生可能エネルギー地域共生促進税条例を施行 ~...
  7. 太陽光による“地域再生”成功の秘訣とは? JPEAソーラーウィーク大賞、受賞者が語る【前編】...
  8. 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
  9. 太陽光発電のプロ集団・エコ革 「ANDPAD」で顧客満足度をアップ!
  10. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ