編集部からのお知らせ

2017年度よりスタートした大規模太陽光発電の入札制度。2018年度、太陽光の入札はどう変わるのか?入札制度改正のポイントをご紹介!また、気になる入札参加リスクの軽減とは?

2018年度の太陽光発電「入札」はどうなる?改正ポイントは?

単結晶モジュールで世界No.1のロンジ・ソーラーは、一般的な野立てやルーフトップだけでなく、ソーラーシェアリングなど社会的意義の大きな取り組みも積極的に進めている。2018年の展望について、日本支社で代表取締役社長を務める秦超氏に話を聞いた。

FITに頼らないPV産業、’単結晶パネル’が実現への鍵を握る!

経済産業省は、2030年までに新築建築物の平均での「ZEB(ゼブ)」実現を目標に掲げている。そもそも「ZEB」って何?

経済産業省が実現と普及に注力する「ZEB」って何?

この10年でASEANの主要5ヶ国であるインドネシア、フィリピン、マレーシア、タイ、ベトナムは 飛躍的な経済成長を遂げた。それに続くように、太陽光発電市場も急拡大しようとしている。 大きなポテンシャルを秘める東南アジア。各国のPV政策とトレンドを見ていこう。

【東南アジア】インドネシア 電力供給の課題を乗り切る

SOLAR JOURNALでの新企画がついにスタート! 「遠隔監視システムに興味がある」「O&Mに役立てたい」という皆様からの応募をお待ちしております。

最新の〈遠隔監視システム〉無料体験メンバー募集!

単結晶モジュールのグローバルリーダー、ロンジ・ソーラーが日本市場での販売を強化する。同社は、日本の太陽光をどう捉えているのか? 日本支社で代表取締役社長を務める秦超氏に聞いた。(Part2)

高効率・高出力を支える「PERC技術」って何?

家庭用蓄電池の販売に注力している、多くの企業が頭を抱える"販売戦略"。「太陽光は売れるが、蓄電池になるとサッパリ……」と苦戦する企業の経営者を対象に、蓄電池販売のポイントが学べる特別セミナーが開催されるという。家庭用蓄電池を『実質0円』で売れる驚きの販売モデルとは?

蓄電池を売る「コツ」がわかる! 特別セミナー開催

日本や世界のクルマ業界において、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)への移行が進んでいる。そんな中「太陽光発電でクルマが走る」時代を先駆ける、新たなシステムの開発・販売が発表された。家庭で発電した太陽電池とEV・PHV、蓄電池を一つにつなぐ仕組みとは?

世界初! 太陽電池とEVを繋ぐ蓄電システムが誕生

米国では、太陽光発電の発電コストが、従来の化石燃料の発電コストに匹敵するまで低コスト化が進んでいる。太陽光発電導入量で米国の半分以上を占めるカリフォルニア州の消費者への負担転嫁を抑える電力調達とは?

電力消費者の負担を抑制!米国の太陽光入札制度に迫る

2017年7月、経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部に就任した髙科淳氏。それまでも同部政策課長として、エネルギー基本計画やエネルギーミックスの策定等に尽力してきたエキスパートだ。髙科氏にエネルギー計画について考えを伺った。

エネルギーミックス実現なるか? 想定される国民負担額とは

1 98 99 100 101 102 140

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【 参加受付中!】2024年7月25日(木)「第30回PVビジネスセミナー」
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 環境省地球温暖化対策事業室に聞く! 脱炭素化の課題とその乗り越え方
  4. 【PVビジネスセミナーレポート】2024年度の市場動向は? PPAと蓄電池の最適化モデル...
  5. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  6. サングロウのエグゼクティブに聞いた日本市場でのビジネス展望。世界が注目するグリーン水素の行方は?...
  7. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
  8. 経産省、部分供給の見直し案「分割供給」を今年10月にも導入か。既存のオフサイトPPAへの影響は?...
  9. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  10. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.49 | ¥0
2024/04/30発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ