編集部からのお知らせ

こんな活用術が⁉ パリで見かけた画期的太陽光ホテル 

世界の中でも地球にやさしい国、フランス。そのフランスの首都・パリに再エネを取り入れたホテルがある。なぜ「ソーラーホテル」はできたのか?そしてホテルが生む地球へのメリットとは?

太陽光発電を活用
パリのソーラーホテル

商業地で建造物を新築する際に、屋上緑化かソーラーパネルの設置を義務付ける法案が2015年に可決されたフランス。
太陽光発電を使うことで、宿泊費の高いパリで低価格・高品質のサービスを提供するホテルがある。市内14区にある、その名も「ソーラーホテル」だ。

同ホテルを経営するのは、環境保護団体で30年間代表を務めてきたフランク・ラバル氏。
ツーリズムは経済や社会だけでなく、環境面でも大きな影響をその土地に与える。
パリは世界を代表する観光都市だが、大部分の宿泊施設は地球温暖化やエネルギー、健康問題に注意を払っていない。

そこでラバル氏は、観光事業者こそ環境に配慮することが大切だと考えた。
太陽光発電を活用し、ホテルで使う電力の75%削減に成功。節水や90%のゴミリサイクルも行う。
利用客もここに宿泊することで、物を有効利用し、無駄をなくすといった環境への意識が強まるという。


【DATA】
Solar hotel(ソーラーホテル)
22 rue Boulard 75014 Paris


取材・文・写真/Yukinobu Kato

※『SOLAR JOURNAL』vol.14 より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  2. 2023年、さらに加速する欧州の太陽光ブーム
  3. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
  4. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
  7. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  8. 長期安定適格太陽光事業者制度始まる。複数の遠隔監視システムを使う発電所の「バルク管理」の課題をどう解決するか...
  9. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  10. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ